アボカドの木

アボカドに関する情報を気ままに発信しているブログです

神奈川久里浜にてアボカド収穫!

東京でアボカドの木巡りをした翌日、クリスマスの日には神奈川にてアボカドの木を見せていただきました。

 

神奈川久里浜の住宅街にアボカドの木

この木はフェイスブックの投稿で見つけました。栽培者の方にメッセージを送ったところ、「アボカドを収穫するから見せてあげるよ!」ってなって、とても運がよかったです。

 

 

まず、久里浜(くりはま)という場所を少し案内していただきました。実はここ久里浜は、ペリーの黒船が上陸したところだそうです。「ペリー 浦賀」って小学校で習った記憶があったのですが、どうやら、入港したのが浦賀で上陸したのが久里浜らしい。

 

 ペリー公園です。

f:id:avocad000:20161227162345j:image

f:id:avocad000:20161227162403j:image

 

 

 

 

そしてここが黒船が上陸した浜。ここに黒船、と思うとなんだか不思議です。思ったより大きくもなかったので意外でした。

f:id:avocad000:20161227162435j:image

 写真に映っている方が、今回アボカドの木を見せていただいたTさんです。本当にたくさんのことを知ってらして、色々と教えていただきました。

 

 

ひととおり観光をして、いよいよアボカドの木のもとへ。

f:id:avocad000:20161227181748j:plain

 

建物の間の風が当たりにくそうなところにありました。近くにビワの木やカンキツの木も植えてあり、これらはすべて食べたあとの種から育てたものらしいです。また、ここは、昔は畑だったものの、土は深さ50cmくらいまでしかなくて、その下はがれきだと教えていただきました。肥料や水もなしだそうです。落葉に関してもそんなにないと思う、とおっしゃっていました。

 

 

たくさんの実をつけてました!しかも大きい!

f:id:avocad000:20161227181906j:plain

(いただいた果実の重さをを持ち帰った後、測ったら377gもありました)

 

この木は、24年前に植えて、今年はじめて40個ほどの実をつけたとのこと。収穫時期を知るため、今までに9月に1回、11月に1回と収穫時期をずらしては味を比較しているとおっしゃっていました。(9月は味が薄かったらしい)

 

 

そして、こちらが収穫の風景。

f:id:avocad000:20161227182018j:plain

網と高枝切りハサミを駆使して2人がかりで収穫です。

 

 

 

途中で、近隣住民の方が通りかかったのですが、誰もアボカドのことは知りませんでした。あんなに大きな実が目の前にあっても、案外気がつかないものですね。

 

思う存分アボカドを撮り、写真も撮り調査を終了。

 

 

 

 

帰りに、車で駅に送っていただく途中、たまたまアボカドの木を発見。

 f:id:avocad000:20161227183416j:image

こちらの木も結構大きい割にほとんど高さのない植え込みの中から生えていました。アボカドの根は一体どうなってんの?って聞かれたのですが、根が浅いことと、根が弱いことくらいしか答えられませんでした…どなたか詳しくわかる方、教えていただきたいです。

 

 

 

まとめ

神奈川県久里浜に樹齢24年のアボカドの木が生育している。水も肥料も与えていないが、今年から実をつけていて、40個ほどのアボカド果実が収穫できそう。(いつ頃収穫すると美味しいのかは検討中)

 

 また、今回の2日間のアボカドの木調査を通じて関東の露地でも十分にアボカド栽培が出来ているところがあることが確認できました。

 

 

 

 

 

おまけ

2日間の旅の締めとして、石清水八幡宮へ行ってお参りをしておみくじを引いたのですが大凶でした。

f:id:avocad000:20161227171908j:image

f:id:avocad000:20161227171915j:image

凶運を強運に変えられるようにがんばります。