アボカドの木

アボカドに関する情報を気ままに発信しているブログです

アボカドの木を探す意味とは

こんにちは!

もう春ですね!!

桜がもう散りはじめていることがびっくりです…

 

さてさて!

今回はわたしが大学でやってきたアボカドの研究のことを

すこし書いていければと思います。

 

 

 

国内に生育するアボカド樹の踏査

というのがわたしが大学で取り組んでいた研究テーマ(の一部)です。

なんでこうゆうことしたのかというと、

まだ、カンキツとかりんごとかほかのくだものに比べて

栽培経験の浅いアボカドの栽培適地を調べたり(栽培の北限や栽培環境など)

品種や栽培方法など栽培に関する知見を集めたりして

将来的にアボカドを栽培する方々への情報提供をするというのが目的のひとつでした。

 

 

 

さらに、研究していく過程において

自分の中でもう一つ大きな目的のひとつとなってきたのが

「歴史を記録として残す」ということでした。

 

 

過去のアボカド栽培がどのように行われていて

どんなところでどのような人が栽培を試みていたのか、

などということを研究を通じて調べていくとき

過去の方々が残してくれた文献をたくさん参考にさせていただきました。

何年に誰々がどこどこでアボカドの栽培を試みたが、いついつの台風でダメだった…

みたいなことなどなどが事細かに書かれている文献を

ていねいに残している人がいたことをはじめて知ったときは

単純にただただびっくりでした。

昔はSNSもないからひとつひとつの情報を見つけ出すことが

いかに大変なことなのかは想像もつきませんが…

 

 

 

そして、自分も未来の誰かに向けてなにかを残してみたいと思うようになりました。

 

 

アボカド需要の急激な高まりによって、

5年後、10年後なってから

アボカドの木がそこらにあることが

珍しくもなんともなくなったとき、

そもそもいつ頃からこうなったんやっけー?

ってなってからこのブログが読まれたり?!

←ごめんなさい、勝手な妄想です…

 

 

なんだか壮大そうなことを書いてしまいましたが…笑

 

 

 

 

 

幸い、本当にたくさんの方々に協力していただく中でたくさんの木を見つけることができ、

たくさんの方に栽培のことを教えていただきました。

 

 

 

 

そして、すこしではありますが自分自身も情報を発信できてよかったです。

ブログを開設したばかりの頃は

1日5人閲覧してくれたらいい方で

ブログはインターネットのどこかに埋もれていましたが、

今では毎日100人弱の人が見てくれるブログにいつの間にかなっていました!

放置していて申し訳ないときは多々ありましたが…ごめんなさい…

 

 

 

 

これから…

と、ここまでなんだかお別れっぽいことを書いてきましたが

明日から学生を卒業し、社会人になるにあたって

いったんブログを閉めようと思います。

今までもそんなに定期的に更新できていなかったですけどね笑

 

 

今のところ、研究を引き継いでくれる後輩も見つかっているので

ブログも埋もれないうちに引き継ぎたいかなー!

とか考えている次第です!!!!

 

 

また、急に思い立ったように記事を書き出すことは

十分にありえるこどだと思うのですが、

 

 

 

 

 

ひとまず

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで

 

 

 

 

 

 

本当に

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました!!!!!

f:id:avocad000:20180401200749j:image