アボカドの木

アボカドに関する情報を気ままに発信しているブログです

アボカドクッキング

こんにちは!突然ですが、みなさんはアボカドをどのようにして食べますか?

レストランだとサラダとかパンに挟むとかが多いと思います。エビとアボカドのサラダとかアボカドバーガーとか。

あとはトッピングですね。

f:id:avocad000:20170124131149j:image

おしゃれなメキシカンでたべた料理、なんで名前だったっけ…

去年の秋くらいかな、アボカド牛丼ってもありましたね。とても、ユニークな感じでした。

 

外で食べると華やかで美しいですよね。

 

一方で、スーパーで買ったのを家で食べるとなると、私はいつも醤油か、がんばったときでもマヨネーズあえみたいな感じになってしまいます。

 

 

もちろん、本当においしいアボカドを何もつけずに、そのまま食べる良さもあると思います。ただ、そういうことはさておき、毎回アボカドと醤油では、なんだか寂しい。いろいろな料理に合うアボカドだからこそ、自分もなにか作ってみたい。(あとは、料理ができた方が、かっこいい。)

 

というわけで、今回は実際に自分が作ったアボカド料理を自慢をさせていただきます(笑)

 

 

 

まずはこちら!

カリフォルニアロール

f:id:avocad000:20170124130352j:image

発祥がアメリカのカリフォルニアだとか。

1963年ロサンゼルスリトル東京に開店した「東京會舘」(1998年に閉店)のスシ・バーにおいて、東京會舘オーナーの小高大吉郎の提案を受け、寿司職人・真下一郎(ました いちろう)がタラバガニの脚身とアボカドをマヨネーズであえた巻きずしを考案したのが始まりとされる。また、海苔を内側に巻く作り方は、米国人が海苔を気味悪がって剥して食べている姿を見た同店の職人が考案したものとされている[1]。後に「カリフォルニア・ロール」と命名され、1980年代までにはアメリカ合衆国各地で作られるようになり、日本にも伝わった。また、カリフォルニア・ロールと似ている巻き寿司でカナダのバンクーバーにある有名な日本料理店“Tojo's”の東條英員が1974年に考案したTojo Roll (東條巻き)がある。具はカニ、アボカド、ほうれん草、卵焼きを裏巻き(外側からゴマ、酢飯、海苔、具の順になるように巻く)にしたもので、海苔や生魚に抵抗感がある客の為に作られた。これがカリフォルニア・ロールの元祖という説も一部ある

引用-Wikipedia

のりが内側でご飯が外側ということが特徴であり、難点でした。ご飯を置いたり切ったりするのがめんどくさいですね。

 

作り方はこちらを参照しました。

www.ntv.co.jp

このレシピではノリ1枚で一巻き?だったのですがご飯の量を少なくするためにノリの大きさを半分にしてつくりました。

 

 

 

 

あとはこちら!

ワカモレ

アボカドをつぶし、玉ねぎのみじん切りとあえて、塩、コショウ、レモン汁、タバスコで味付けをしました。なぜか写真が消えてしまったので、ディップしたアボカドチップスの写真を載せておきます。

f:id:avocad000:20170124134539j:image

今回作ったのも美味しかったのですが、これはもっともっと工夫も加えられそうですね。オリジナルワカモレ、作れたらなぁ。

 

 

 

 

そして最後はこれです!

アボカドクッキー

f:id:avocad000:20170124130400j:image

アボカドっておかし作りでバターのかわりとして使ったりもするみたいですね。クッキーだけでなく、チーズケーキやティラミス、トリュフなどなどいろいろなおかし作りで活躍できるらしい。

参考にさせていただいたレシピです。

cookpad.com

こちらのレシピに関してはサラダオイルを使っていたのですが、バターも油も全く使わないレシピもあるようです。味、という点ではアボカドの要素はあまりなくなってしまうのですが、ヘルシーであるっていうのはすごくいいですね。

 

 

 

 

 

おわりに

ひと手間加える、ということはめんどくさいことでしかないと思っていたのですが、予想以上に面白かったです。様々な食材や調味料によくあって、熟度に合わせていろいろな食感を楽しめることや健康によく、腹もちもいいことなど、アボカドのすばらしさが再確認できました。

 

今度はアボカド料理店巡りもしたいですね〜