アボカドの木

アボカドに関する情報を気ままに発信しているブログです

福岡天神にアボカドの木②

こんにちは!

大変ご無沙汰しております。

管理人の就職活動がおわらないという、かなり私的な事情でなかなかブログが更新できていませんした…

 

今回は一つのアボカドの木に関して、少しずつ時期をずらして見に行ったときの、観察記録みたいなものを載せていきたいと思います!

 

 

福岡天神の水鏡天満宮にアボカドの木? 

avocad000.hatenablog.com

 ずっと昔、一度登場しています。

 

……というわけで、早速成長記録を載せていきたいと思います!!

こちらは4月21日

f:id:avocad000:20170731071554j:image

f:id:avocad000:20170731071640j:image

 f:id:avocad000:20170731071830j:image

この頃は、花のつぼみがいっぱいでした。

管理人も就職活動に向けてやる気が満ち溢れていました。

 

 

 

続いてこちらが5月16,17日

f:id:avocad000:20170731072127j:image

f:id:avocad000:20170731074317j:image

f:id:avocad000:20170731072205j:image

ものすごい量の花が咲いていたのですが、

落葉も激しくて少し心配になったのを覚えています。

この頃、管理人も就職活動に疲れて荒れてました…(・Д・)

 

 

 

 

 

 

そして…時期が飛んでしまって…

 

 

 

 

 

 

 

こちらが7月30日

人にお願いして撮ってもらったので

少し写真の感じが変わっちゃってます…

f:id:avocad000:20170731072227j:image

f:id:avocad000:20170731072233j:image 

葉っぱも回復して無事に結実しているようです!よかったよかった!

管理人も就職活動を終えほっとしています笑

 

 

ちなみにこのアボカドの木は今年も1本のみで結実しているようです。

あまり数は多くないようですが……

 

まとめ

福岡天神のアボカドの木は今年も元気に結実している。

開花期の時期に落葉が激しいのは樹勢が強い場合はさほど問題ではないのかもしれない。

 

f:id:avocad000:20170731073858j:image

以上久しぶりの更新でした!

 

 

 

ハワイアボカドフェスティバル!②

こんにちは!

前回の更新から一か月経ってしまったのですが…

今回はこちらの記事の続きを書いていきたいと思います。

 

avocad000.hatenablog.com

 

ハワイにこんなにもたくさんのアボカドの品種がある理由。

f:id:avocad000:20170324074957p:plain

引用:2009 Ken Love www.hawaiifruit.net

 

実は、上の画像の右下にもそのことに関して書いて入るのですが……字も小さくて見えにくいので分かりやすく説明していきたいと思います!

 

ハワイのアボカドの歴史

ハワイにアボカドが導入されたのは1794年なのですが、そのきっかけとなったのはカメハメハ大王の腹心の友であったDon Francisco de Paula Marinというスペイン人の園芸学者だったそうです。

man in 19th-century military uniform

出典:Wikipedia

また、ハワイには200年以上の年月の中で世界中の冒険家や商人、入植者、宣教師、クジラの密猟者、そして、プランテーションでの労働者などたくさんの移民が訪れた歴史があります。その中でさまざまなアボカドの種がメキシコや中南米、スペイン、ポルトガル、ブラジル、プエルトリコなど各地から持ちこまれました。植えてみてよかったものは接ぎ木して広めたり、庭先や農園に植えられたりしました。 ハワイにある200以上のアボカドは皮が薄いものや、なめらかなのもの、でぼこぼこするものなど形態的にも多種多様なものがあります。

f:id:avocad000:20170426113056j:plain

 

f:id:avocad000:20170426113216j:plain

 

樹の形なども様々です。

f:id:avocad000:20170426113354j:plain

f:id:avocad000:20170426113415j:plain

 

さらに、なんと、ハワイで育種されたアボカドの多くはコーヒー農園で働く日本人が作ったものが多く、オオハタやヤマガタ、そしてニシカワなどという名前が付けられています。

 

1933年W.T. Popeはハワイ大学にて“ハワイには数百のアボカドの実生があるがそれらはどれ一つとして同じように結実しない。そのためハワイにてアボカドの市場を開拓するのは難しくなっている。 カリフォルニアでは消費者は均一の果実を求めていることが認識されているため、アボカドの生産者が品種の選抜を行っている ”と言っていたそうです。

 

実際に今のところスーパーなどで売られているアボカドもハワイで栽培されるものに関してはSharwilという一つの品種のみで、あとは、輸入されたハスという品種がほとんどらしいです。

 

こちらがSharwil(シャーウィル)です!

f:id:avocad000:20170426113733j:plain

というわけでハワイのアボカド事情でした~~

 

まとめ

世界中から集められた種が多様な気候条件の中で育種された結果ハワイではたくさんのアボカドの品種が生まれた!

 

 

 

 

 

農業経営という視点から見た場合は分からないですが…

f:id:avocad000:20170324073226j:plain

こんなにたくさんのアボカドがあるって、やっぱり、面白いですね!!!笑

 

出典:Hawai'i's Many Avocados | How Did They Get Here? | Big Island Now

出典:2009 Ken Love www.hawaiifruit.net

 

ハワイアボカドフェスティバル!①

こんにちは!

だんだん日も長くなってきて、なんだか、もう春ですね!花見とかしたいなーとか考えている今日この頃です。笑

 

今回と次回はハワイのアボカドのことを書こうと思います。アボカドというと中南米というイメージが強いと思うのですが、実はハワイでもアボカドがとれるんです。

 

だいぶさかのぼってしまうのですが、1年くらい前にハワイのアボカドフェスティバルへ行ったときに勉強したことを紹介したいと思います!

 

 

ハワイアボカドフェスティバル

f:id:avocad000:20170324073107j:plain

ってそもそも何?となると思うのですが

 

 

 

それは…

 

 

 

おしゃれなホテルで 

f:id:avocad000:20170324071616j:plain

f:id:avocad000:20170324071656j:plain

 

 

 

アボカドを食べたり!(これがメイン)

f:id:avocad000:20170324071903j:plain

f:id:avocad000:20170324071927j:plain

f:id:avocad000:20170324071951j:plain

f:id:avocad000:20170324073226j:plain

 

 

アボカドの接ぎ木レクチャーがあったり 

f:id:avocad000:20170324073254j:plain

f:id:avocad000:20170324073204j:plain

f:id:avocad000:20170324073231j:plain

…なんか写真がブレブレのはご容赦ください。

 

 

レストランのシェフがアボカド料理を作ってくれたり(スープみたいなのを作ってくれました)

f:id:avocad000:20170324073138j:plain

 

 

外でフリーマーケットがあっていたり 

f:id:avocad000:20170324073637j:plain

f:id:avocad000:20170324075911j:plain

f:id:avocad000:20170324073710j:plain

f:id:avocad000:20170324073743j:plain

 

っていう、ただただアボカドを楽しむお祭りです!アボカドのことに詳しい人も詳しくない人も楽しめるイベントでした。

 

 

ハワイにはものすごい種類のアボカドがある

そして、このアボカドフェスティバルを通じて学んだことなのですが

なんとハワイには…

f:id:avocad000:20170324081401j:plain

f:id:avocad000:20170324081307j:plain

f:id:avocad000:20170324081319j:plain

f:id:avocad000:20170324081424j:plain

f:id:avocad000:20170324081344j:plain

 

f:id:avocad000:20170324074953p:plain

2009 Ken Love www.hawaiifruit.net

ものすごい種類のアボカドがある!笑

(上に紹介したのは一部です…)

 

 

 

 

f:id:avocad000:20170324081405j:plain

ハワイ大学の方が作ったポスターです(撮影許可をいただきました)

 

少し見えにくいですが、Over 100 types of avocados grow in hawaii. だそう。

 

びっくり…

 

 

 

まとめ

ハワイでは100種類以上のアボカドが栽培されており、

年に1回アボカドフェスティバルという、アボカド好きには最高にエキサイティングなお祭りが開催される。

 

 

 

 実はこんなにたくさんの種類があるのには理由があるのですが、そのことはまた次回書こうと思います。

 

また、ハワイアボカドフェスティバルに関しては hawaii avocado festivalで検索したらたっっくさん情報が出てくるので興味のある方はぜひぜひ見てみてください!

アボカドの花が実をつけた…!

こんにちは!

長らくブログを放置してしまいました。

いけない…さぼり癖が…笑

そろそろ新学期も始まるので、

再び気合を入れなおしてちょこちょことブログの更新していきます!

 

アボカドの花のその後…

ということで、今回はアボカドの花の経過報告についてです。

前回このような記事を書いたのですが(2017年2月3日)

avocad000.hatenablog.com

 

その後、開いたり閉じたりしてひとまわり大きくなった花はすべて閉じて

(2月25日撮影)

f:id:avocad000:20170317183606j:image

 

 

さらに時間がたつとこのように枯れてしまいます

(3月17日撮影)

f:id:avocad000:20170317184652j:plain

 

 

そしてよーく見ると

f:id:avocad000:20170317184931j:plain

f:id:avocad000:20170317184954j:plain

f:id:avocad000:20170317184950j:plain

f:id:avocad000:20170317185007j:plain

なんと小さなアボカドの実があちらこちらに!いのちを感じますね~~

 

 

でも、なんか、おかしい???

というのも、前回の記事と今回書いているアボカドはメキシコーラという品種のアボカドなのですが、このメキシコーラ、実はほかにあったアボカドの品種に比べて咲いた時期が早くて単独で咲いていました。

 

前回の記事で少し触れさせていただいたのですが、アボカドの花は雌雄異熟で違う開花タイプ品種を一緒に植えると同じ時間に雌ステージと雄ステージが混在する状態を作れることから結実率がよくなるらしいです。

 

 

 

あれ…?あれれ…?

 

 

おかしいな…?

 

 

と、焦らしておきながら

 

 

 

なんでそうなるのかのからくりは次回お楽しみに!

 

 

 

と、書きたいところなのですが、

残念ながら、どのようにしてこんなことが起こるのかはっきりとはわかりません(泣)

 

観察が甘かったな…難しかったな…

 

まぁ、なにはともあれ、実をつけたことはとても喜ばしいことではあるのですが。

 

まとめ

雌雄異熟のアボカドが単独で小さな実をつけていた。今後どうなるか、さらなる観察を続けていきたい。

 

 

 

f:id:avocad000:20170317190939j:plain

いや~もうなんか、春ですね笑

アボカドにオスとメスがあるってホント?!

アボカドの~~花が~~~咲いてるよ~~~

すみません、歌でも何でもないです。

f:id:avocad000:20170203162123j:plain

f:id:avocad000:20170203161740j:plain

f:id:avocad000:20170203161831j:plain

f:id:avocad000:20170203161841j:plain

f:id:avocad000:20170203161850j:plain

f:id:avocad000:20170203161859j:plain

これ、アボカドの花なんですよ。小さくて、白い花が、たくさん。

そして、この花になんとオス、メスがあるだとかないだとか……

今回はアボカドの花についてわかりやすく説明していきます。

 

 

アボカドは両性花(りょうせいか)である

両性花とは雄性器官と雌性器官の両方をもつ花です。おしべが作った花粉がめしべの先の柱頭について、その後、受精がおこなわれると、アボカドの実ができます。

 

アボカドは雌雄異熟花(しゆういじゅくか)である

しかし、雌雄異熟花は両性花でひとつの花の中に雄と雌がそろっているのにもかかわらず、自分の花粉でなく他からの花粉で受精をしたがります。おしべの花粉が熟するタイミングとめしべの受粉可能なタイミングをずらすことで自分の花粉をほかの花に受粉させて、自分はほかの花からの花粉を受粉する、という複雑なことをしようとします。

このようにちょっとめんどくさいことをして、違う花同士で受精することで、遺伝子の組み合わせの種類をたくさん作ろうっていうことですね、多様な子孫を残すために。

植物ってすごい…

 

アボカドの開花タイプ

では、アボカド実際にどのようなタイミングで花粉が熟して、めしべが受粉可能になるのか見ていきましょう。わかりやすく表にまとめてみました。

f:id:avocad000:20170203174200p:plain

表の♀と書いてあるところは雌ステージと言って、めしべが受粉可能なタイミング、♂と書いてあるところは雄ステージと言って、花粉が熟するタイミングでーと書いてあるところは花が閉じていることを示しています。

そしてこの開花のタイミングには2パターンあってパターンの違いからアボカドの品種をAとBの2つのタイプに分けることができます。

雌ステージか雄ステージかを判別することができれば、実際に目の前にある花がAタイプなのかBタイプなのか見極めることができるわけです。

例えば午前中に雄ステージの花がたくさん咲いていたらそのアボカドはBタイプ、という風に。

 

 

実際に雌ステージと雄ステージって見分けることできるの???ってなると思うのですが、案外簡単に見分けることができます。

まずこちらが雌ステージ

f:id:avocad000:20170203181050j:plain

 

そしてこちらが雄ステージです

f:id:avocad000:20170203181040j:plain

 

わかりやすく写真の角度とか統一してよ!!!って声が聞こえてきそうで胸が痛いですが…

 

雌ステージはめしべが真ん中に1本だけ立っていてすっきりとした感じになっているのに対し、雄ステージは周りにおしべもたくさん見られるのが特徴です。

 

 

アボカドは2本以上一緒に植えると実をつけやすくなる

聞いたことがある方も多いと思いますが、アボカドは違う開花タイプ品種を一緒に植えると結実率がよくなると一般的に言われています。これは、同じ時間に雌ステージと雄ステージが混在する状態を作ることができたら、それだけ受粉できる確率も高まる、ということなんですね。

 

 ただ、このこと2本以上で結実率アップに関して、「アボカドは1本のみでは絶対に実をつけない」という勘違いがたまに起こってしまうのですが、どうやら、そんなこともないみたいです。1本のみでまだ実をつけていない方、まだ諦めるのは早いので、間違っても木を切ってしまわないように。笑

このことはまた、別で書きたいと思います。

 

 

さいごに

というわけで、アボカドの花についての説明でした。なんとなーくわかっていただけたでしょうか。

もし、アボカドの花を見るような機会があったらぜひぜひ注意深く観察してみてください!

アボカドクッキング

こんにちは!突然ですが、みなさんはアボカドをどのようにして食べますか?

レストランだとサラダとかパンに挟むとかが多いと思います。エビとアボカドのサラダとかアボカドバーガーとか。

あとはトッピングですね。

f:id:avocad000:20170124131149j:image

おしゃれなメキシカンでたべた料理、なんで名前だったっけ…

去年の秋くらいかな、アボカド牛丼ってもありましたね。とても、ユニークな感じでした。

 

外で食べると華やかで美しいですよね。

 

一方で、スーパーで買ったのを家で食べるとなると、私はいつも醤油か、がんばったときでもマヨネーズあえみたいな感じになってしまいます。

 

 

もちろん、本当においしいアボカドを何もつけずに、そのまま食べる良さもあると思います。ただ、そういうことはさておき、毎回アボカドと醤油では、なんだか寂しい。いろいろな料理に合うアボカドだからこそ、自分もなにか作ってみたい。(あとは、料理ができた方が、かっこいい。)

 

というわけで、今回は実際に自分が作ったアボカド料理を自慢をさせていただきます(笑)

 

 

 

まずはこちら!

カリフォルニアロール

f:id:avocad000:20170124130352j:image

発祥がアメリカのカリフォルニアだとか。

1963年ロサンゼルスリトル東京に開店した「東京會舘」(1998年に閉店)のスシ・バーにおいて、東京會舘オーナーの小高大吉郎の提案を受け、寿司職人・真下一郎(ました いちろう)がタラバガニの脚身とアボカドをマヨネーズであえた巻きずしを考案したのが始まりとされる。また、海苔を内側に巻く作り方は、米国人が海苔を気味悪がって剥して食べている姿を見た同店の職人が考案したものとされている[1]。後に「カリフォルニア・ロール」と命名され、1980年代までにはアメリカ合衆国各地で作られるようになり、日本にも伝わった。また、カリフォルニア・ロールと似ている巻き寿司でカナダのバンクーバーにある有名な日本料理店“Tojo's”の東條英員が1974年に考案したTojo Roll (東條巻き)がある。具はカニ、アボカド、ほうれん草、卵焼きを裏巻き(外側からゴマ、酢飯、海苔、具の順になるように巻く)にしたもので、海苔や生魚に抵抗感がある客の為に作られた。これがカリフォルニア・ロールの元祖という説も一部ある

引用-Wikipedia

のりが内側でご飯が外側ということが特徴であり、難点でした。ご飯を置いたり切ったりするのがめんどくさいですね。

 

作り方はこちらを参照しました。

www.ntv.co.jp

このレシピではノリ1枚で一巻き?だったのですがご飯の量を少なくするためにノリの大きさを半分にしてつくりました。

 

 

 

 

あとはこちら!

ワカモレ

アボカドをつぶし、玉ねぎのみじん切りとあえて、塩、コショウ、レモン汁、タバスコで味付けをしました。なぜか写真が消えてしまったので、ディップしたアボカドチップスの写真を載せておきます。

f:id:avocad000:20170124134539j:image

今回作ったのも美味しかったのですが、これはもっともっと工夫も加えられそうですね。オリジナルワカモレ、作れたらなぁ。

 

 

 

 

そして最後はこれです!

アボカドクッキー

f:id:avocad000:20170124130400j:image

アボカドっておかし作りでバターのかわりとして使ったりもするみたいですね。クッキーだけでなく、チーズケーキやティラミス、トリュフなどなどいろいろなおかし作りで活躍できるらしい。

参考にさせていただいたレシピです。

cookpad.com

こちらのレシピに関してはサラダオイルを使っていたのですが、バターも油も全く使わないレシピもあるようです。味、という点ではアボカドの要素はあまりなくなってしまうのですが、ヘルシーであるっていうのはすごくいいですね。

 

 

 

 

 

おわりに

ひと手間加える、ということはめんどくさいことでしかないと思っていたのですが、予想以上に面白かったです。様々な食材や調味料によくあって、熟度に合わせていろいろな食感を楽しめることや健康によく、腹もちもいいことなど、アボカドのすばらしさが再確認できました。

 

今度はアボカド料理店巡りもしたいですね〜

雪にさらされたアボカドのその後

こんばんは。昨日は雪が降ってアボカドが大変だったことをブログに書きました。

 

avocad000.hatenablog.com

 

雪の降っていた時にアボカドを見に行ったという内容だったのですが、今回は続きということでその後の経過報告をします。1月17日、今日の天気は晴れ時々曇り。積もっていた雪もほとんど溶けました。

f:id:avocad000:20170117174631j:plain

f:id:avocad000:20170117174657j:plain

夏に送り火をする大文字山です。山のうえはところどころ雪がのこってました。

 

 

アボカドのビフォーアフター

ということでさっそくのせていきます。前回載せていたのと同じ順番で、ビフォーは1月14日18時ごろ、アフターは1月17日13時ごろの写真です。

 

 

 

アボカドその①

f:id:avocad000:20170116234830j:plain

f:id:avocad000:20170117174028j:plain

f:id:avocad000:20170117174122j:plain

 

アボカドその②

f:id:avocad000:20170116234855j:plain

f:id:avocad000:20170116234920j:plain

f:id:avocad000:20170117173909j:plain

f:id:avocad000:20170117173935j:plain

 

アボカドその③

f:id:avocad000:20170116235032j:plain

f:id:avocad000:20170117173754j:plain

f:id:avocad000:20170117173819j:plain

 

アボカドその④

f:id:avocad000:20170116235056j:plain

f:id:avocad000:20170117173529j:plain

f:id:avocad000:20170117173657j:plain

 

アボカドその⑤

f:id:avocad000:20170116235127j:plain

f:id:avocad000:20170117174217j:plain

 

 

思ったよりなんともなかったみたい。

案外強かったですね…笑

 

 

 

 

新芽が枯れているものが見られましたが(その①)、それ以外に大きな被害は見られませんでした。

…とはいっても、まだわからないので、時間をおいてもう一度見ておこうと思います。

 

 

 

 

ちなみにこのときの京都市の気温の変化を気象局の観測記録をもとにグラフにしてみました。

f:id:avocad000:20170117180632j:plain

最低気温が-3℃までは下がらなかったようです。もっと下がったかと思ってたのでちょっと意外でした。吹雪がすごかったから寒く感じたのかな。ちょうど日曜日に京都で開催されていた駅伝もすごい雪の中、選手の方が走っていてびっくりでした。

 

 

まとめ

アボカドは雪にさらされてもすぐには枯れないことがある。

 

 

さいごに

雪の写真を載せたいので載せます☃️

f:id:avocad000:20170117182313j:image

f:id:avocad000:20170117182345j:image

f:id:avocad000:20170117182403j:image

f:id:avocad000:20170117182416j:image

何を撮ってもいつもと違って新鮮な感じがするの、いいですね。